Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Sat, 21 Mar 2015 11:04:52 +0900
From: 日本語用論学会広報 <webmaster@pragmatics.gr.jp>
Subject: [PSJ-News:00156] 日本語用論学会九州山口地区研究会のお知らせ
Sender: t.kanamaru@gmail.com
To: psj-news <psj-news@pragmatics.gr.jp>
Message-Id: <CANFDrepqmtWCNDQspUpbpJH0NGX7uGQTtS5oqG1g5qDvgP3zPQ@mail.gmail.com>
X-Mail-Count: 00156

日本語用論学会の皆様

日本語用論学会九州山口地区研究会では、以下の研究会を開催
いたしますので、会員みなさまにお知らせいたします。


日本語用論学会九州山口地区研究会

主催:九州大学大学院言語文化研究院
日時:2015年3月23日(月)午後1時より
場所:九州大学伊都キャンパス 比文言文棟3階321会議室
司会:下関市立大学教授 西田光一


13:00?14:00
発表者: 大津隆広(九州大学大学院言語文化研究院 准教授)
発表題目:「正当化から調整へ:after allと「だって」の共通の認知的基盤」
発表内容: 英語の談話標識after allと日本語の接続表現「だって」は、と
もに2つの節を正当化という意味で結びつけると考えられている。この発表で
は、それぞれが異なる語彙情報を符号化しているにも関わらず、意味の発達に
おいて類似の推論スキーマを構成し、2つの想定の認知的隔たりの調整に貢献
する手続き的表現であることを述べる。


14:00〜15:00
発表者: ウェインベルグ・ナデジダ (東京外国語大学国際日本語研究センター、
     特任研究員)(イルクーツク大学、准教授)
発表題目:「ロシア語のウェジリボシチと日本語の丁寧さ:類似点と相違点」
発表内容:日本語の「丁寧さ」とロシア語の「ウェジリボシチ」という用語は
異なる社会文化が言語に反映したものである。本発表では、それぞれの丁寧な
コミュニケーションの特徴を考察し、依頼、感謝、謝罪などの言語行為におけ
る広い意味での丁寧さについて詳細な分析を行う。


15:00?16:00
発表者: 範 碧琳(ハン ビーリン)(九州大学大学院比較社会文化学府
     博士後期課程)
発表題目:「文末の「のだ」が終助詞「よ」と共起する時の機能について」
発表内容:本発表では実例を用いながら、平叙文の文末で助動詞「のだ」が終
助詞「よ」と共起した時の機能を考察するものである。

16:00?17:00
発表者: 趙 寅秋(チョウ インシュウ)(九州大学大学院比較社会文化学府
     博士後期課程)
発表題目:多義語の多義項目の規定について
―日本語と中国語の次元形容詞類義語「太・細」、「厚・薄」、「大・小」を例に―
発表内容:本発表では、日中両言語の三次元形容詞の多義項目についての認定
方法を、辞書を参照しながら提案する。


連絡先:下関市立大学経済学部 西田光一・nishida-k@shimonoseki-cu.ac.jp
九州大学大学院言語文化研究院 松村瑞子・ymatsu@flc.kyushu-u.ac.jp


-- 
_______________________________________________
PSJ-News
日本語用論学会