Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Sat, 30 May 2015 23:32:47 +0900
From: 日本語用論学会広報 <webmaster@pragmatics.gr.jp>
Subject: [PSJ-News:00162] 「国際シンポジウム「自閉症、言語、心の理論:20年の研究から見えてきたこと」」開催のお知らせ
Sender: t.kanamaru@gmail.com
To: psj-news <psj-news@pragmatics.gr.jp>
Message-Id: <CANFDreqFBPRDRhWcd+EULskeNkUJf86UG+_s6qgLTOo25u4qsQ@mail.gmail.com>
X-Mail-Count: 00162

日本語用論学会の皆様

東京学芸大学の松井 智子先生よりご紹介がありましたので,
会員の皆様にご案内をお知らせいたします.

---
■国際シンポジウム「自閉症、言語、心の理論:20年の研究から見えてきたこと」
のご案内

自閉症の特徴として, 言語発達の遅れや言語使用(コミュニケーション)の困難
があることが知られています。これまでの研究から, 自閉症児の乳児期の言語発
達の遅れは児童期の社会コミュニケーションの困難と関連していることや, 心の
理論に代表される自閉症児の社会認知能力が言語力に支えられていることがわかっ
てきました。本シンポジウムでは, 自閉症児の言語コミュニケーションと社会認
知に関する基礎研究を長く牽引してこられたロンドン大学のフランチェスカ・ハッ
ペ氏 (国際自閉症研究協会会長) と岐阜大学の別府哲氏をお迎えし,過去20年間
の研究を振り返りながら, より的確な自閉症児の支援方法と今後の研究のあるべ
き姿を探っていきたいと思います。ご関心をお持ちの皆さんのご参加をお待ちし
ています。

【開催概要】
●日時:2015年7月26日(日)13:00-17:00(開場12:30)
●会場:東京学芸大学 S講義棟 4階 410教室
*アクセス?http://www.u-gakugei.ac.jp/access/
(キャンパスマップの14番です)
●定員:150名(参加費無料)
●申込締切:2015年7月18日(土)

●プログラム:
12:30       開場
13:00       開会
13:15?14:55   講演1  Francesca Happe (University of London)
THINKING ABOUT MENTAL STATES AND LANGUAGE IN AUTISM SPECTRUM DISORDER
14:55?15:10   休憩
15:10?16:10   講演2  別府 哲(岐阜大学)
「自閉スペクトラム症の心の理解と支援?
 命題的心理化と直観的心理化の特異な機能連関」
16:10?16:30   指定討論  藤野 博(東京学芸大学)
16:30?17:00   ディスカッション
17:00       閉会

●講演の概要については, 東京学芸大学国際教育センターホームページをご覧く
 ださい。 http://crie.u-gakugei.ac.jp/news/2015/05/post-7.html

●ハッペ氏の講演は英語ですが,日本語の解説と配布資料があります。
●申込:氏名、ご所属を明記の上,726matsui@gmail.com 宛にメールにてお申し
 込みください。件名「国際シンポジウム申し込み」とし,本文に氏名・所属を
 ご記入ください。

●お問い合わせ:東京学芸大学国際教育センター 松井智子 研究室
        (726matsui@gmail.com)
●企画:東京学芸大学国際教育センター 教授 松井智子
●共催:東京学芸大学国際教育センター


-- 
_______________________________________________
PSJ-News
日本語用論学会