Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Wed, 23 Dec 2015 22:30:58 +0900
From: 日本語用論学会広報 <webmaster@pragmatics.gr.jp>
Subject: [PSJ-News:00190] 「ラウンドテーブル『<聞く・聴く・訊く>こと?聞き手行動の再考?』」開催のお知らせ
Sender: t.kanamaru@gmail.com
To: psj-news <psj-news@pragmatics.gr.jp>
Message-Id: <CANFDrer7+4wjwAN9S9h=icsOQvM2r6KRUwBjuuytnrubwOVD7w@mail.gmail.com>
X-Mail-Count: 00190

日本語用論学会の皆様

龍谷大学の村田 和代先生よりご紹介がありましたので,
会員の皆様にご案内をお知らせいたします.

-----
ウンド・テーブルの案内をさせていただきます。


ラウンドテーブル『<聞く・聴く・訊く>こと?聞き手行動の再考?』
(1月23日、24日)
http://lorc.ryukoku.ac.jp/event/open/post-6.html
場所:龍谷大学深草キャンパス 和顔館 B108
http://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_fukakusa.html

本ラウンドテーブルでは、コミュニケーションにおける聞き手行動に着目し、
異文化やジェンダー、多様な関係性といった社会的なフィルターが内在された
やりとり(制度的・非制度的談話)において、会話参与者や対話者が示す「リス
ナーシップ」(会話の共同構築に向けた聞き手の在り方や貢献)についてその
特徴や役割を見出すことを目標とする。

1月23日(土曜日) 13:00-17:00
進行:難波彩子(岡山大学)
1. イントロダクション(リスナーシップの先行研究等の紹介)
2. 「融合的談話における聞き手のはたらき―『場の理論』による解釈―」
                                              植野貴志子(東京都市大学)
3. 「日本語会話における場面の共創―聞き手行動にみられる協力的な重なりと
     つながり―」
                                                   難波彩子(岡山大学)
4. 「被疑者取調べにおいて『聞く(訊く)』ということ」
                                                   片岡邦好(愛知大学)
5. 「『聞き手としてのふるまい』から裁判員裁判の評議を考える」
                                               森本郁代(関西学院大学)
6. 「リスナーシップとラポール形成―まちづくりの話し合い談話を事例としてー」
                                                   村田和代(龍谷大学)

1月24日(日曜日)10:00-17:00
午前の部 進行:植野貴志子(東京都市大学)
7. イントロダクション(1日目のレビュー)
8. 「空虚に作られたリスナーシップ―前提を共有できない相手を『聴かずに聞く』―」
                                                 増田将伸(京都産業大学)
9. 「聞き手行動が孕む二重の他者指向性」
                                                   岡本雅史(立命館大学)
10. 「ポライトネス方略を伴う評価提示発話に対する聞き手の『値踏み』行動を考える」
                                                首藤佐智子(早稲田大学)

午後の部 進行:村田和代(龍谷大学)
11. 「初対面会話における日本人の笑い―共鳴現象としての<薄い笑い>を中心に―」
                                                  井出里咲子(筑波大学)
12. 「笑い・スマイル・無表情―英語授業内スピーキング活動における聞き手役
      学生の情動表出をめぐって―」
                                                    横森大輔(九州大学)
13. 「聴き手の参与枠組み再考」
                                                     山口征孝(慶應大学)
14. 「共感の示し方」
                                                釜田友里江(早稲田大学)
15. 全体討議

※報告タイトルは変更の可能性あり

※ 参加ご希望の方は、ラウンド・テーブル事務局(roundtable.lorc@gmail.com)
にお申し込みください。会場の都合により、先着25名程度とさせていただきます。


共催:
科研(C)「日本語話者と英語話者の質問行為の対照研究」(代表:植野貴志子)
科研若手研究 (B), 「現代日本社会におけるリスナーシップの役割?世代・ジェン
ダー・異文化との交差?」(代表:難波彩子)
龍谷大学国際社会文化研究所個人研究プロジェクト「聞き手行動(リスナーシップ)
のメカニズムと役割についての実証研究」(代表:村田和代)

後援:龍谷大学地域公共人材・政策開発リサーチセンター(LORC)


-- 
_______________________________________________
PSJ-News
日本語用論学会