Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Tue, 10 Jan 2017 08:32:55 +0900
From: 尾谷昌則 <masa.odani@gmail.com>
Subject: [PSJ-News:00248] ワークショップ・シンポジウム「言語の多様性はなぜ必要か―少数話者(危機)言語の研究支援と言語の多様性に関する意識啓発」のご案内
To: psj-news <psj-news@pragmatics.gr.jp>
Message-Id: <CAGLeuObMzkzJWCoB5WJGWvHwCjvPLTb8omrgTcha4PRQ_g5rTg@mail.gmail.com>
X-Mail-Count: 00248

日本語用論学会会員の皆さま

八木橋宏勇先生(杏林大学)より、
ワークショップ・シンポジウム「言語の多様性はなぜ必要か―少数話者(危機)言語の研究支援と言語の多様性に関する意識啓発」の案内を頂きましたので、会員の皆さまにお知らせ致します。


-----------------------------------------
日本語用論学会の皆様



ことばの多様性をテーマに、1)「経験豊富な研究者が若手の研究(特にフィールドワーク)を後押しする機会としてワークショップ(午前)」を、2
)「抽象論ではなく生活の中で具体的にその必要性を再確認する機会としてシンポジウム(午後)」を企画しました。お忙しい時期だと思いますが、皆様のご参加をお待ちしております。



=====

「言語の多様性はなぜ必要か―少数話者(危機)言語の研究支援と言語の多様性に関する意識啓発」



■開催日時:

2017年1月22日(日)

ワークショップ:10:30?12:30、シンポジウム:14:00?17:00



■会場:

慶應義塾大学三田キャンパス南校舎527教室



■プログラム

午前:

●*ワークショップ「少数話者(危機)言語・研究未開発言語研究の推進に向けて*」

主に若手研究者を対象に、言語学・文化人類学の専門家から研究の実際を学び、「少数話者(危機)言語」「研究未開発言語」に関する調査研究を加速させるワークショップです。



講師:

大角翠氏(東京女子大学)、河内一博氏(防衛大学校)、呉人惠氏(富山大学)、長屋尚典氏(東京外国語大学)

司会:

長谷川明香(成蹊大学)



午後:

●*シンポジウム「世界の言語の多様性―言語の消滅と保存―*」



講演者:

梶茂樹氏(京都産業大学客員教授、日本言語学会前会長)

松浦晃一郎氏(元ユネスコ事務局長)

司会:

井上逸兵(慶應義塾大学)



■参加申込

当日参加も可能ですが、できるだけ事前申込にご協力をお願いいたします。氏名・所属・参加希望(午前/午後/両方)を明記の上、1月20
日(金)までにEメールでNPO法人地球ことば村事務局宛にお申込みください。Email: info@chikyukotobamura.org

=====



*このシンポジウムは日本言語学会の「言語の多様性に関する啓蒙・教育プロジェクト助成」を受けたもので、NPO
法人地球ことば村・世界言語博物館が主催(日本言語学会・慶應言語教育研究フォーラムが共催)するイベントです。



■主なプロジェクト推進メンバー

井上逸兵(慶應義塾大学教授、地球ことば村理事長代行)

大角 翠 (東京女子大学特任教授、地球ことば村理事)

八木橋宏勇(杏林大学准教授、地球ことば村理事)

長谷川明香(成蹊大学アジア太平洋研究センター特別研究員、地球ことば村運営委員)
	

248_2.html (attatchment)(tag is disabled)