Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Sat, 21 Oct 2017 08:14:04 +0900
From: 尾谷昌則 <masa.odani@gmail.com>
Subject: [PSJ-News:00311] 講演会「日本語脳はいかに特殊なのか:慶應タタミゼ講演会(対談)」のお知らせ
To: psj-news <psj-news@pragmatics.gr.jp>
Message-Id: <CAGLeuOZ__9NaWjEpR3gccT6eT8VLxAydPeY8roRtmpVyptV-zw@mail.gmail.com>
X-Mail-Count: 00311

日本語用論学会会員の皆さま

井上逸兵(慶應義塾大学)より、講演会「日本語脳はいかに特殊なのか:慶應タタミゼ講演会(対談)」の案内を頂きましたので、会員の皆さまにお知らせ致します。重複してお受け取りの場合は、何卒ご容赦ください。


****************

「日本語脳はいかに特殊なのかー言語文化論と神経文字学の出会いー」
<慶應義塾大学タタミゼプロジェクト講演会(対談)>

(対談者)
鈴木孝夫(慶應義塾大学名誉教授)
×
岩田誠(医学博士・東京女子医科大学名誉教授・メディカルクリニック柿の木坂院長・日本神経心理学会元理事長・会長)
×
辻幸夫(慶應義塾大学教授・日本認知言語学会会長)

(総合司会:井上逸兵・慶應義塾大学教授)

漢字・かなを使い分ける日本語話者の言語脳は、他の言語話者の言語脳とどのように異なっているのか。

「テレビ型言語」などで日本語の二重性を論じ、「タタミゼ効果」など多くの独自の言語文化論を展開してきた鈴木氏、仮名文字と漢字では脳の処理過程が異なるという「二重回路仮説」を提唱し、神経学、神経心理学を牽引する岩田氏、認知科学、言語心理学を縦横無尽に論じ、認知言語学を先導する辻氏の三氏が、さまざまな角度から日本語と日本語脳を語りあいます。

日時:2017年11月2日(木)15:30-18:00
場所:慶應義塾大学三田キャンパス西校舎ホール(西校舎1階)
(www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html)

入場無料・事前申込不要
(終了後の懇親会にご参加を希望される方は下記井上までご連絡ください(会費 ?3,000・学内にて))

慶應義塾大学「タタミゼ」プロジェクト(慶應義塾大学文学部共催)
(代表・世話人・お問い合わせ先:井上逸兵 ipinoue@ipinoue.jp)
Facebook Page 「慶應義塾大学タタミゼプロジェクト」

****************
	

311_2.html (attatchment)(tag is disabled)