Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Thu, 21 Dec 2023 22:01:30 +0900
From: Yukinori Kimoto <yk.kimoto@gmail.com>
Subject: [PSJ-News:00907] 第55回メディアとことば研究会開催のお知らせ(3月8日午前)
To: psj-news@pragmatics.gr.jp
Message-Id: <0B91BF96-7778-4851-8CCC-3134351C4640@gmail.com>
X-Mail-Count: 00907

日本語用論学会会員の皆さま
(※ML専用アドレスから配信しておりますので、本メールへの返信はご遠慮ください。)

秦かおり先生(大阪大学)より、「第55回メディアとことば研究会」のご案内を頂きましたので、会員の皆さまにお知らせ致します。
なお、重複してお受け取りの場合は、何卒ご容赦下さい。


---------------------------------------------------------------------------
各位、

メディアとことば研究会では下記の通り第55回
研究会を開催いたします。奮ってご参加ください。

なお、開催日の午後は同会場にて社会言語科学会が
開催されます。社会言語科学会にご参加予定の方も
ぜひご参加をご検討ください。

----
第55回メディアとことば研究会

日時:2024年3月8日(金)10:00-12:15頃
開催方法:対面形式
会場:福岡女子大学(教室:TBA)
   アクセス:http://www.fwu.ac.jp/about/access.html

事前申込フォーム:
https://forms.gle/KU1bkhojvi7ZVSoW9
(当日参加も歓迎します)
*事前申し込み期限:2024年3月7日(木)23:59

プログラム:
10:00-10:05 メディアとことば研究会の紹介
10:05-10:45 発表1
10:45-11:05 ディスカッション
11:05-11:10 休憩
11:10-11:50 発表2
11:50-12:10 ディスカッション
12:10-12:15 今後の予定
*当日の夜に懇親会を予定しております。

【発表1】
?留(筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院)
題目:親密さのスタイル化
   ―ラジオ番組のパーソナリティとリスナーのインタラクションを事例に―
要旨:
話者が他者や、他のコミュニティーの話し方を援用することで、架空のアイデンティティを一時的に作り上げる言語使用は、スタイル化(stylisation、Coupland 2007)と呼ばれている。そうした技法は、情報提供よりも娯楽性を最優先とする大衆メディアでは頻繁に観察される。本研究では、声優がパーソナリティを務めるラジオ番組において、声優の出演作品に対するリスナーの感想メールがいかに読み上げられているか、結果的にどのような効果がもたらされたかをstylisationの観点から分析する。分析の結果、パーソナリティとリスナーとの共同作業によって、リスナーと作品・リスナー同士の間において仮想的な親密さが立ち上がる様相が明らかになった。
参考文献
Coupland, Nikolas (2007) Style: Language Variation and Identity. Cambridge, U. K.: Cambridge University Press.

【発表2】
落合哉人(東京福祉大学教育学部)
題目:X(Twitter)再考
   ―CMCとしての位置付けと属性情報付きデータベースの構築
要旨:
X(Twitter)は、直近10年間の日本語の実態を把握する上で最適な言語資源のひとつである(あった)一方、少なくとも日本語研究において、そのCMC (Computer-Mediated Communication)としての位置付けは実証的に論じられてきたとは言い難い。また、2022年10月のイーロン・マスク氏によるTwitter社買収以降、X(Twitter)を対象として行い得る言語分析のあり方も日々変わってきている現状がある。
本発表では、日本語を取り巻く多様なCMC(または、そこでのことば)を「コミュニケーションの用途」に着目して整理した際、X(Twitter)が相対的にどのような特徴を持つか、改めて論じる。また、同時に2020年代のX(Twitter)の発信を言語資源として保存するにあたり、現状のさまざまな制約の中でどのような方法をとり得るか模索する。さらに、議論を踏まえるひとつの検討として発信者の属性を統制したデータベースの構築状況について報告し、他のCMC(LINE、携帯メール)との違いも踏まえつつ発信の分析を試みる。

*参加費:無料
*事前の告知と異なる場合があります。ご了承ください。
以上です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 本メールへの返信はご遠慮ください。(ML配信専用アドレスです)
  当学会へのお問い合わせは、下記のアドレスにお願いします。
▼ DO NOT REPLY to this e-mail.   If you have any questions, 
   please e-mail us at "webmaster -at- pragmatics.gr.jp"
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼問い合わせ先
  会員管理室: psj -at- outreach.jp
  学会事務局: secretary -at- pragmatics.gr.jp
  広報委員会: webmaster -at- pragmatics.gr.jp
  ML配信依頼: webmaster -at- pragmatics.gr.jp
??????????????????????????????
▼登録情報の変更
  住所・連絡先・会員ステータスの変更は、「会員専用ページ」
  にログインしてから、ご自身でお願いします。
  https://science-cloud.com/psj/mypage/
??????????????????????????????
▼ 日本語用論学会公式ホームページ
  http://pragmatics.gr.jp/
??????????????????????????????
▼『語用論研究』(SIP) バックナンバー
  http://pragmatics.gr.jp/journal/backnumbers/
??????????????????????????????
▼「NEWSLETTER」バックナンバー
  http://pragmatics.gr.jp/archive/newsletter.html
??????????????????????????????
▼PSJ 広報用Twitterアカウント
  https://twitter.com/psjoffice
??????????????????????????????